押入れと階段下収納~空間を無駄なく使う~

押入れと階段下収納の整理収納をお手伝いして来ました。

本来はクローゼットなのですが、押入れとして使用しています。

 

BEFORE(押入れ)

 

BEFORE(階段下収納)

 

使い勝手を良くするためには双方に入ってるモノを入れ替える必要があり、2箇所同時に進めました。

 

当日までに可能な限りの整理を進めていただきました。

 

 

<目指すゴール>
①2階で飾る季節の飾り(雛人形、兜、羽子板、破魔弓など)を、2階の押入れへ移動したい。

②子供の学校グッズを1階にある階段下収納へ移動したい。

③漫画を押入れの中へ収納したい(1歳児が触ってしまうので)

 

押入れは2階にあります。2階で使用するモノは2階へ、外で使用するものは1階にある階段下へ収めた方が便利です。そのルールでモノを入れ替える事にしました。

 

押入れ収納

雛人形、兜、羽子板、破魔弓などの季節限定の飾りは収納箱なども大きいので、とてもかさばります。漫画本の収納スペースを作るため、使用頻度順指定席を決定して行きました。押入れは、新たに収納するモノの数が増えるので、いかに空間を無駄なく使用するかが大事になって来ます。

 

BEFORE

 

AFTER

 

収納するモノの数は確実に増えたのですが、とてもスッキリ収納する事が出来ました。収納作業を進めつつ、整理出来るモノが他にもたくさん出て来ました。

 

年賀状を手放すタイミングにお悩みの方は多いです。基本は直近の1年分があれば十分だと思います。次の年賀状の発送時に、引っ越しなどで住所変更した宛先の確認のために置いておきます。その中で思い出や残しておきたいモノがあればファイリングして保管すると良いと思います。

 

階段下収納

主に1階や屋外、学校で使用するモノを収納しました。奥行が押入れ並みに80㎝あるのですが、高さが低いので、前と後ろのスペースを使用頻度できっちりと区切りました。

 

BEFORE

 

AFTER

 


学校行事で使用するため、手放せないけれど使用頻度は低いうちわの指定席がずっと定まらず悩んでいたそうです。元はクローゼットなので、せっかくあるポールを使い引っ掛けてみました。吊るす事でバラバラする事なく収納出来ました。小さな工夫ですが、とても喜んでいただきました。

 

今回の整理収納で、必要無くなった収納用品がたくさん出て来ました。押入れに収納するモノは間違いなく増えたはずなのに、なぜスッキリしたのか?と、最後まで不思議だ!とおっしゃていました。実は、私もいつも不思議です…

きっと分類分けが大事なのだと思います。意外にスペースが空いている引き出しや、あまりモノが入ってない収納用品などで無駄に場所を取ってはいませんか?分類分けを徹底的にやってみてください。きっと新たなスペースが生まれるはずです。

 

 

整理収納サービスはこちら
整理収納事例はこちら
お問い合わせはこちら

 

ランキング参加中!
宜しければclickお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ