お片付け個人レッスン
突然ですが、
お片付け個人レッスンを受けてみませんか?
整理収納作業をしている間、色々とお話をしながら進めます。
お部屋の 〇〇(内容)について悩んでます。
この使い方はどうなのでしょうか?
捨てる基準、捨て方が分からない。
この部屋はどのように片付けたらよいのか。
そのような会話の中で、片付け方が分からない方がいかに多いのかという事を目の当たりにすると…
片付け方を伝えたい!発信したい!
と強く感じまして、今回 “お片付けレッスン”を始める運びとなりました。
ユーティリティルームにタオルや着替えや下着などを置いてるんです。早くどうにかしないと、と悩んでるお客様がいらっしゃいました。
その方は、ユーティリティルームは“家事をするために設けた部屋”なので、そこを早く家事をするための部屋に戻さなくては!と思いながら、心のどこかでずっと気にしながら過ごしていたようです。間違った使い方をしていると思いつつ、貴重な毎日を送るなんて、とてももったいない気がします。
そもそもユーティリティとは英語で
utility = 有益な、便利な、実用的な
という意味です。
洗面所の横にあるそのユーティリティールームはタオルや着替えなどを置くにはとても便利ですよね。
住んでる方が使いやすいのが一番です。住んでる方が決める事が大事です。名称に囚われて、落ち着かない毎日を過ごす必要は全くありません。そのお家は、そこへ住んでる方のお城です。本来は好きなように使ってよいはずです。
それをお伝えすると、このように言われました。
気持ちが楽になった、救われました。
え・・・
これは、伝えなければ!私が!
という事で、お片付け個人レッスンを受付開始します。
《お片付け個人レッスン》
2時間 10,000円 ※税込・交通費別
まずはお片付けの基礎をお伝えします。
・お片付けをする事のメリット
・整理収納の概念
・捨てられない理由
・モノを捨てる基準と捨て方
・モノごとの断捨離やお片付けの進め方 など
“お片付け”に対する苦手意識を徹底的に取り払い、今すぐにでもお片付けに取り掛かりたい!と行動を起こせるところまでお手伝い致します。お片付けに対する意識の変化を感じていただけると思います。
自宅の片付けの進め方や、お悩み相談などのお時間もご用意しております。
お片付け個人レッスンの詳細はこちら
整理収納サービスはこちら
年末お片付けキャンペーン開催中!
まずはお気軽にお問合せを➡こちら