我が家のおもちゃ収納 その2

今日はユニットシェルフをお見せします。
子供のモノですがしっかり指定席は決めてます。

最初に、“指定席の決定”を済ませておけば、「片付けてね!」ではなく「戻してね!」と伝えると、子供でもちゃんと元の場所に戻せます。

こちらの棚は無印のユニットシェルフ。段の高さも変えられて、成長しても長く使えそうなデザインなので選びました。奥行きが浅いのですが、意外にしっかりしてるので、前に倒れそうになったりはまだ無いです。小さいお子さんが居るお宅でも安心です!

材質はパイン材なので、色の経年変化も楽しめます。

★乗り物BOX
女の子だけど、乗り物が大好きで一応スペース作りました。結構な数。。

★メルちゃん(お人形)グッズ
洋服や靴、ブラシや歯ブラシなど、メルちゃんをお世話するもの全て。

このバスケットは独身時代にドレッサーでメイク道具を入れて使用していたものです。なので、かれこれ20年弱のお付き合いですね。かご素材は意外に劣化せずに使えます。

 

★おままごと系
野菜や果物、魚、パン、おにぎりなどおままごとに関する食べるもの。※食器類は木製キッチン下。

★バックやポーチ=モノを入れるもの
実家からのプレゼントなどのバック類。多くなってしまい、スペース作りました。

 

★ぬいぐるみ(小さい)
大きいものは別な場所に指定席があるので、その他の小さいものはこちら。何体あるんだろうって位、女の子だと増えます。我が家は生まれる前に可愛いぬいぐるみを見付け、4個程スタートダッシュ(絶対表現違う)してしまい。。おススメしません!生まれてからで十分です。

 

★飛び出す絵本
これはセリアの定番商品“水杉バスケット”です。あまりに絶妙なフィット具合!もう年齢的には不要なのですが、お世話ごっごの際に使うそう。子供に必要不要を選択させるのは“自分で考える”という点でとても大切だと思います。

 

★パズル
パズルの収納って、結構悩ましいのです。透明なケースが購入時に付いてくるので、完成していればそれに入れて収納。でも破れやすいので、そのまま棚の一番下へ収めてます。完成してない時はピースをジップロックに入れてます。

 

あまりきっちり収納していると、ついつい増えてしまった時に指定席が崩壊してしまいます。収納はある程度の余白が必要なのです。理想は8割収納です!

実家から突然届いたおもちゃ。。今回は残りの2割に収納しました。

指定席は永遠ではありません。定期的に見直しが必要となります。

 

最後に、どこにも属さないおもちゃの存在。

これを“なんでもBOX”と呼び、先程挙げた分類に当てはまらないものを入れるスペースも確保します。意外にこれが一番使う頻度が多いかもしれません。たまに分からなくなった時なども、どうやらここに入れてるようです。

 

これで完成です!

子供の成長は本当に早いです。興味を持つものも日々変わります。大人のモノよりも指定席を見直す頻度は必然的に高くなります。成長の証と喜びつつ、ぜひ子供と一緒にお片付けしてみてください。

 

我が家のおもちゃ収納 その1 8/28記事

 

【セミナーのお知らせ】
9/16(土)10:00~
詳細はこちら →終了しました!

 

整理収納サービス

料金プラン

お問い合わせ

 

ランキング参加中!
宜しければclickお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村