【どう収納する?】収納場所を決める流れをご紹介

 

家族の中心はママの笑顔!

人生を変えるお片付けアドバイザー
MotherJAMの上野景子です。

 

 

 

収納とは、

「必要なモノを使いやすく収めること」

 

 

実はシンプルで単純なんですが、

収納について悩んでる方はとても多いです。

 

 

ちょうどブレンダーを買ったので、

指定席を決めるまでの流れを紹介してみます。

参考になれば嬉しいです。

 

 

こちらがブレンダー一式です。

 

【入ってたモノ】
ブレンダー
ホイッパー
みじん切り用カップ
カップ
お掃除ブラシ
取扱説明書(兼保証書)
レシピ冊子

 

これを、使う頻度と目的によって分類します。

収納で大事なポイントは分類です。

 

説明書などの紙もの

取扱説明書レシピはブレンダー本体と
一緒に保管する方は少ないと思います。

 

操作が簡単なモノの説明書なら、私は捨ててしまうことが多いです。

 

今回のブレンダーは最後のページが保証書だったので、そのまま厳選された「説明書ファイル」へ入れました。

※厳選されたというのがポイントですよ。

 

保証書の期限は通常は1年、大型家電の場合だと3年5年などあると思いますが、保証期間が過ぎたらただの紙切れなので、捨てても問題ありません。

 

最近はネットで説明書のPDFをアップしてる場合も多いので、説明書の確認はそちらで済ますというのもオススメです。

でも、確認する機会ってめったに来ないんですよね。

 

本体(よく使うモノ)

 

 

しまい込んでしまうと、使う頻度が極端に少なくなります。

 

使う時に「取り出しやすい」ことが大事です。

 

たくさん使って、たくさん料理を頑張ろう!と願い(頑張るのは私(-_-)、食洗器の下にある引き出しに入れました。

 

 

 

奥のカゴの中です。

 

 

調理台の下なので、屈めば取れる場所です。

きっと料理のレパートリーも増えるはず…?!

 

 

本体(みじん切りカップ)

 

サイズが大きいので吊戸棚に収納しました。

スペースの都合上、ふきんと一緒に入れることに!

 

 

上段には、取り出しやすいようKUYUCAの吊戸棚ストッカーを使っています。

 

 

「モノの表札」であるテプラも貼りました。

 

 

表札があると、どこに入れたかなぁと探す無駄が省けます。

 

旦那さんに「あれどこ~?」と聞かれるストレス(笑)も省けます。

 

 

まとめ

 

ブレンダーを新たに収納した場所は、元々はチャック付き袋を収納していました。

 

 

それを、まるごと食器棚へお引越しさせました。

 

生活や持ち物は変わります。

その時にベストな収納は永遠ではないので、定期的な見直しが必要になります。

 

最後に、お掃除ブラシはブレンダー専用である必要はないので、お掃除グッズとしてまとめました。

 

こんな風に決めています。

使いづらいなと思ったら入れ替えたり、色々と試しています。

そのうちしっくり来る定位置が見付かるはずですよ。

 

 

どうしても見つからない場合は、私がお手伝いに行きます!

 

 

 

 

オンラインサロンはじめました。

次回10月22日(火)のセミナーは「収納」です。

 

オンラインサロンって何だろう?
▼詳細はこちら▼

Instagramこちら

Facebook →こちら

LINE公式アカウント

 

整理収納サービス→こちら
整理収納実例→こちら
プロフィール→こちら