なぜ、一度全てモノを出すのか?
お客様のお宅にお邪魔して整理収納をするのが私の主な仕事です。
スペースが許されるのならば、一度全てのモノを出して引っ越し前の状態に戻します。つまり空っぽにします。
例えばキッチンのお片付けの場合、調理器具、鍋類、洗剤、ラップ、調味料、食品ストック、お皿、コップ、カトラリー、掃除用品などなど。お客様によってはそれが不安なのか、本当に全て出さなくてはいけないのですか?という質問を頂いたこともあります。
通える範囲の距離になるので東京周辺をメインでお邪魔しているので、やはりスペースの問題もありそれが叶わない事もよくあります。そこで諦めずに、順番にはなってしまいますがカテゴリーごとに必ず全部出します。
ここで今回のタイトル、
なぜ、全て出すのか?
あるお客さんは、タッパーを一応の場所を決めてこのように保管していました。
タッパーを必要以上に持ち続けている方はとても多いです。これは、いざという時に困るからという心理的な理由から来ていると私は思います。
その他の理由として多いのは、
親から貰う、親が持ってくる
家族とは言え、不要なモノは断る勇気を持っていただきたい!
丁度良い大きさが無くて…
そもそもどれが丁度いい大きさなのですか?自分が必要な大きさが分かっていない。
先程のタッパーを全てダイニングテーブルの上に出してみました。
本体は何らかの理由で手放しているのに、蓋だけなぜか残っているパターン。
親が置いて行ったという平べったいタッパー。
このタッパーは使っていますか?
たまに使ってます。
何に使ってますか?
包んだ餃子を並べてます。
頻度はどのくらいですか?
年に1、2回…
(ん?怪しい…)
今まで何回位使いましたか?
3回です…
もう尋問です。タッパーごときで。でも、最後の方になるとお客さんももう気付き始めます。
絶対に必要ない事を!
年に数回餃子を並べるだけなら、お皿で代用出来ます。そもそもタッパーは並べるためのモノではないです。保存容器ですから。逆の代用はアリだと思います。ガラスの保存容器をお皿代わりにして、残ったら蓋をして冷蔵庫で保存というように。
こちらはほぼ同じ大きさです。
丁度よい大きさが無いと言いながら、同じようなサイズを複数持ち続けているのが現実です。数だけ増えていくパターンです。
そんな感じでモノと向き合いながら、残ったタッパーがこちら。
手放したタッパーがこちら。半分近くになりました。
最初だけそういった考え方で整理をするのだと伝えると、段々と自分で進められるようになります。
なぜ全て出すのか?収納を一から見直す際には、全て出す事は必要だと感じる方は多いと思います。しかし、整理する時にもこのように全て出す事で、自分が何を必要としているのかを知るためにはとても大事な作業です。整理を徹底的に終わらせなければ、いくら綺麗に収納してもいずれ崩壊します。まずは整理です。
Instagram →こちら
Facebook →こちら
整理収納サービス→こちら
整理収納実例→こちら
プロフィール→こちら
ランキング参加中!
宜しければclickお願いします。