モノを買う時のルール
東京は5日連続の雨です。土曜日は娘の運動会でした。残念ながら室内での開催となってしまいましたが、今年の春に転園して初めての運動会。男子校?って位男の子だらけのクラスの中で、たくましく育ってるようで安心しました。
しかし、こうも雨が長引くと洗濯物など困ります。雨の日の洗濯は、タオル系は洗濯機の風乾燥(部屋干しに最適)をして部屋干し、衣類などは浴室の衣類乾燥機を使用してます。でも毎日だと電気代が心配です..今週もしばらく雨の予報なので、どこか1日でも良いから晴れますように!
今朝、リビングにこんなん居ました。ブレーメンの音楽隊か中国雑技団の自転車芸か。上手です。上手だけど、全部準備出来てからにして欲しい..
最近、何かモノを買う時の自分なりのルールに気付きました。今持っている何かを新しくしたい時に、モノが欲しくなります。新たに、今まで持っていなかったモノを自分の生活に導入する頻度が少なくなってきました。
例えばこんな感じです。
今持ってる冬用パジャマをもう何年も着てるから新調したい。
保湿クリームが無くなるから買わないと。
去年穿いてたスカートの丈が短いから、新しいのが欲しい。
お鍋が古くなったからそろそろ新しいモノを買いたい。
古いモノは手放すことになるので、置き場所にも困りません。これは食料品も同様で、スーパーでの買い物もこのようにしてます。
お醤油が無くなりそうだから買わないと。
キッチンペーパーが残り少ない。
バターがまもなく無くなる。
こんな風に、今あるものを上手に使い切ってから、次のモノを迎えると、モノは増えないし置き場所にも困らず良いことだらけです。たまに安いからという理由で少し多めに買う事ももちろんありますが、買うという行為に対して、慎重になればきっとモノが溢れかえった環境は避けられると思います。
ちなみに我が家では、スーパーでの買い物リストを常に用意しています。これは誰が書いてもいいのですが(娘は4歳なので主人と私ですが)、もうすぐ無くなりそうと気付いたら、リストに記入するようにしてます。
近くにある色鉛筆で書いたりもするので、時にとてもカラフル。そしてそれを買い物カゴに入れたままレジでお会計してる時に、店員さんにメモを渡され、見たな!と少し恥ずかしかったり..
買い忘れ、買い過ぎ、ダブル買い(※)の防止にも!
※ダブル買い…無いと思って買ったのに、まだ家にあった事。トリプルの場合も。
いつか娘が字が書けるようになったら、好き勝手に欲しいものを書きそうな気もするので、その時はまた違うシステムにしてしまうかもしれませんが。書いて情報を残す事で、頭の中の断捨離になります。頭スッキリで他の大事な事を考える余裕も生まれると思います。そんな私の手帳の余白はメモだらけです。それに済印を押していくのが、これまたスッキリ達成感を味わえるんですよねぇ。
“モノを買う時のルール” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。